ベッタのビーママという母子手帳ケース

私が妊娠がわかった妊娠初期くらいに買ったのは、ベッタのビーママという母子手帳ケースです。
母子手帳ケースは、妊娠中から産後も使うので、素材が牛革のいい母子手帳ケースにしてみました。(妊娠した自分へのお祝いもかねて♪)

通販で購入しました → ベッタ 母子手帳ケース

スポンサーリンク

母子手帳ケースを選んだポイントはここ!

ベッタのビーママという母子手帳ケース 表

私がこの母子手帳ケースにしようと思いこれを選んだ理由は、産まれた子どもが大きくなったら、母子手帳や、出産してからいろいろな思い出の品を入れて、大きくなった時に、母子手帳ケースごと渡そうと思ったから。

それを思いついたのは、ベッタのサイトのここを読んだからです。

使い込んで味わいを増したビーママに、成長の証がぎっしりつまった母子手帳を入れて、
わが子へ渡す未来を想像してみてください。
ベッタのサイトより引用

私これを見て、グッときたんですよね。
妊娠中だったからでしょうか?
今でもグッとくるというか、ちょっと泣いちゃいますもん!><。

自分が妊娠して思ったのは、自分のお産の状態や健康に関する事柄は、自分の子供が、子供を産む時にいろいろ参考になるということ。

・自分はどんな病気に、いつかかったのか?
 → 風疹が流行した時、自分の母に聞いたけどちゃんと覚えてなかったりしたから
・どんなアレルギーがあるのか。
 → 夫のアレルギーがどうなのか?とかわからなかったから
・母親のお産がどういう感じだったのか?
 → 女の子だと体質が似ているので娘がお産する時の参考になると思った

どうやら母親の記憶は数十年経っていると曖昧になっているので、頭でなんとなく覚えているだけじゃなくて、子供の健康に関することをちゃんと記録しているものを大人になってから渡そうと思いました。(覚えている自信がないというのもあります!)
もちろん、思い出の品とかいろいろ入れておくのもいいかもしれません。

私はすでにわが子が結婚することまで考えてしまい、自分が使う前から、これを渡す時何を入れようかなということまでだいぶ妄想してしまいました。

夫はこの前、私がいないところで、娘たちに囲まれている時「みんな~お嫁にいかなくていいよぉ~」と言っていたのを、こっそり聞いちゃった!
夫も考えたりするんだなあ。(将来、娘の結婚式で号泣するゾッ!)

ポケットが多くて大容量

ベッタのビーママという母子手帳ケース 中

将来のことはさておき、この母子手帳ケースを使った感想。

私は、妊娠中は、「母子手帳」と「妊娠健康診査受診綴」を大きなポケットに入れて、
小さなポケットには、自分の「健康保険証」と「病院の診察券」を入れていました。

診察の時、どのくらいお金がいるのかわからなかったので、予備に5000円札を入れていました。
正方形の部分には、緊急の時の連絡先(病院やタクシーなどの電話番号を書いた紙)を入れていつでもぱっと見られるようにしていました。

お産が近くなってきたら、最悪、この母子手帳ケースだけもって病院に行こうと思っていました。
(幸いにも、緊急を要するお産ではなかったので、大丈夫でしたが。)

デメリットは、布製のものよりかさばること。

ベッタのビーママという母子手帳ケース 外側

産後も、予防接種のスケジュールや、子どもの健康保険証を入れたり、赤ちゃんに関するものが多くなってわからなくなるので、バンバンこの母子手帳ケースに挟んでいます。赤ちゃんに関することは、もうこの母子手帳ケースの中にあるみたいな感じです。

カラーもピンクでかわいいのでお気に入り。
この母子手帳ケースは、ビーママのサクラですが、この色を見ると2人目の妊娠から出産のことが頭にふと浮かびます。
妊娠してから買って、出産後も使っており、産後ということもあって、今はとても分厚くなっています。

産婦人科で他のママさんが使っている母子手帳ケースをチラッと見たりする機会があるのですが、みんなどんな母子手帳ケースを使っているのかなあ。

母子手帳ケースは、ママの好みがあると思うので、そこまでおすすめしないけど、
興味がある方は、私が使っている母子手帳ケースはこちらのものです(^^)

→ → ベッタ 母子手帳ケース

スポンサーリンク
【お知らせ】 ブログ村に参加しています。
PVアクセスランキング にほんブログ村
【お知らせ2】 このブログは2017年3月から更新再開しました。
出産後の赤ちゃんとの暮らしを書いてるブログはこちら!→ すくすくニコムーン

妊娠中に買ったものカテゴリの記事

新生児用品カテゴリの記事