
節分でした。恵方巻作らず、ちらし寿司に。
徳島ではちらし寿司に金時豆を入れたりしますが、ちらし寿司に金時豆が入っているのがいや過ぎる夫。甘いからいやなんですって。美味しいのになあ。
3人目妊娠のマタニティーライフを綴るブログ。切迫早産に注意している妊婦。2017年出産予定。2013年出産
節分でした。恵方巻作らず、ちらし寿司に。
徳島ではちらし寿司に金時豆を入れたりしますが、ちらし寿司に金時豆が入っているのがいや過ぎる夫。甘いからいやなんですって。美味しいのになあ。
次の日が土曜日だったので、いつか食べようと思って買った生クリームを食べました。
すると、食べて少し経ってから、猛烈に気持ち悪くなりました。自業自得なのですが、夕飯の準備ができないほど気持ち悪くなってしまい(食べ物を見ると気持ち悪くなってムカムカしてくる)お寿司を出前(デリバリー)することになりました。
妊娠して食事作りがめんどくさいのか、大皿におかずを盛る頻度がアップ。
このころ私は気づいてしまいました。
なぜ自分が「いつもはらぺこなのか」という理由に。
今日はとてもはらぺこな日で、買い物に行くと、カロリーの高そうなものが買いたくなりました。
病院で妊娠したことが確定した日だったので、普段買わない高い肉を買いました。
ゴボウブーム到来。
ゴボウが食べたくてしょうがなくなりきんぴらごぼうを作ることに。
小麦粉と豆腐を食べて気持ち悪くなりすぎて、次の日は、気持ち悪すぎて起きられなくなりました。
強い眠気がおそってくる日と、食べると気持ち悪くなる食べ物を食べてしまった日は、眠すぎて起きていられないという日が続きます。
気持ち悪さがなくなり、食欲も出てきて、この日はお餅が食べたくなりました。
妊娠検査薬で妊娠しているということがわかったので、産婦人科に行くことに決まりました。
私は2人目の出産で、1人目を生んだ病院にすればいいじゃない?と思うかもしれませんが、1人目の出産は里帰り出産でした。
インターネットで近くの産婦人科を検索したり、タウンページを見て、おおよそのめぼしをつけました。その後、娘の友達のママ友に病院の評判を聞いてリサーチ。
写真を見るだけでも気持ち悪くなります。
この日、小麦粉でできた市販のトルティーヤでタコスを作りました。
夕飯の後、空腹感が強すぎて眠れず、豆腐にポン酢をかけていただきました。
妊娠をしているのかどうか?自分で調べる方法は、市販の妊娠検査薬を使います。
妊娠は望んでいたので、私が「妊娠しているかもしれない。」と言っていたら、夫が妊娠検査薬を買ってきてくれました。(いつの間に妊娠検査薬を店で買える男になったんだ・・・)と思いつつ、さっそく検査してみました。
私は妊娠だとわかる前、体調と気持ちの変化を感じていました。
生理前は、体がだるく眠くなったり、気分がもやもやしたりイライラしたり、胸の張りを感じたりしていました。
なので(生理前なのかな?)と思っていたのですが、どうもいつもと違うような気がしていました。